善光寺でお茶会
2015-04-13
先日「お茶会」に参加してきました。
恥ずかしながら初体験です(汗)
場所は善光寺の大勧進。
毎月3日、いろいろな流派の方がお茶席を設けてお点前を披露してくださいます。
この日は大勧進にある「沈香亭」という茶亭でおこなわれました。
まったくもって和の心も知識もない私。
粗相をしないよう一緒に行った先輩に付いて作法を真似ました。
掛けてあるお軸や活けてあるお花、使っているお道具のことを聞きながら
お菓子とお抹茶を美味しくいただきました。
何にも知らないな…私。
「和」の時間は穏やかで品があり丁寧に時を過ごしているように感じます。
私にはないもの、ない時間。
それは必要な時間なのかもしれません。
ちなみにこちら、お菓子をいただく時に使ったお皿は記念にいただけます。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
カラダにいいことやってます@長野
ルーシーダットン/骨盤調整ヨガ/ジャイロキネシス
高木裕子 yusie.com
←「GWはご一緒に♪」前の記事へ 次の記事へ「カルトナージュ体験@アンドミー」→