ヨガマットラグ
今日はヨガマットラグについてブログ更新。
今季このラグを購入、ヨガマットの上にひいて使っています。
ラグの用途は…
自分のヨガマットを清潔に使うため
多くの人が使うお教室のレンタルヨガマットを衛生的に使うため
ホットヨガで自分の流れる汗を吸収するため
今使っているヨガマットは汚れの目立たない濃い目の色なのでラグはロータスピンクにしてみました。
グリップに関しては手や足裏がヨガマットと密着してる方が安全、ラグの上は多少すべるかもしれません。でも私の指導するお教室(ヨガの動き)に関しては問題ないと思います。ラグとヨガマットの密着ぐあいはラグ裏に滑り止めが付いているのでずれることはありません(安いラグは滑り止めが付いてない可能性大)
衛生面では長年同じヨガマットを使っていると足を置く場所が結構汚れてきて、拭いても落ちにくい場合もあります。その代わりラグは洗濯可。
ヨガの環境を自分好み、心地良くするのもヨガを続ける=健康維持の秘訣です。
興味のある方はお教室で私のヨガマットラグを実際に見てみてくださいね。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【イベント情報】
10月16日:公園で朝ヨガ(ジャイロキネシス)詳細 → ☆
10月23日:松代ドッグフォレストでタイ式ヨガ(ルーシーダットン)詳細 → ☆
10月23日:長野駅ビルMIDORI りんごのひろば(ジャイロキネシス)詳細 → ☆
11月20日:長野駅ビルMIDORI りんごのひろば(骨盤調整ヨガ他)詳細 → ☆
カラダにいいことやってます@長野
ルーシーダットン/骨盤調整ヨガ/ジャイロキネシス
高木裕子 yusie.com